わたしはこれで治った!脂漏性湿疹体験記
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| | 編集 |
わたしはこれで治った!脂漏性湿疹体験記2
脂漏性皮膚炎の解消策
◎保湿 ( 美肌水、ミネラルウォーター等 )、
◎生活改善 ( コーヒーなど刺激物、肉系、油系を避ける )
◎オイルケア ( ホホバ等 )
◎水の改善 ( 脱塩素シャワーフィルター等 )
◎薬を効果的に使う(ニゾーラル、ステロイド等)
治ってきた!!
大量のフケ痒み+全身脂漏部位の痒みから。
無添加せっけん・・・・・・・・×××(再現性もある。無添加せっけんは、この病気には×)
普通の固形せっけん・・・・・△(判定不明の意)
ニゾシャン・・・・・・・・・・・・・○ただし、使い続けなければいけないので、そういう点では×
コラフル・・・・・・・・・・・・・・・○ただし、使い続けなければいけないので、そういう点では×
ハードな運動・・・・・・・・・・・○○ ただし、汗をかいて痒いときは、止めたほうが無難。
風呂の脱塩素・・・・・・・・・・○(再現性もある。亜硫酸カルシウムを入れる)
お湯のみの洗髪・洗体・・・○○(←結局これだった。)
なんでこんな単純な事に、10年以上悩んで、ボリボリ掻き続けてたんだろうと思う。
あ、ちなみに、痒いところを掻いても掻かなくても関係ないよ。アトピーの人は知らないけど。
痒いから掻くのであって痒くなけりゃ掻かない。
どんな動物だって、痒いところを掻くのはあたりまえ。爪を立てるのは問題あるかもしれないけど、
そこら辺は程度問題。
ま、脱塩素水だけで洗髪・洗体してみ。すぐに治るよ。で掻かなくなって、睡眠時間が長くなって、
熟睡できて、汗をかく運動も楽しくなって(汗を掻くと強烈に痒いもんね)
いい方向にどんどん転がっていくのだよ。
ほんの少しだけせっけんつけて洗ってます。無添加せっけんじゃないよ。
ちなみに牛乳せっけんです。牛乳せっけんが良いかどうかは不明ですが、
今のところ問題ないのでそれを使ってます。
それ以外のせっけんは試す勇気もないです。今がうまくいってるもんですから。
せっけんは過剰につけると、泡がもこもこしてサッパリしたような感じがしますが、
それはやりすぎ。今は泡が出ない程度にほんのちょっとだけつけてます。
私の感想ですが、せっけんのコマーシャルってのは、泡だらけのCMをながしてるけど、
あれって、やりすぎじゃないのかと思ってます。
せっけんの消費を促すためだけでしょ?あれ。
シャンプーのCMをよーーく見ればわかるけど、地肌にシャンプーが付いてないのよね。
あくまでシャンプーは毛を洗うだけで、地肌を洗ってはいけないと、言ってるようなもの。
基本は水ですよ。水。
ニゾ・ステが劇的に効いて治った身としては、あの苦しんだ数年間はなんだった
んだという気がする
頭皮の脂漏性皮膚炎です。
私の場合は、皮脂の分泌が多くて、その皮脂の刺激により頭皮が炎症してカユミやフケが発生し抜け毛が多くなります。
一旦皮脂が髪や頭皮に蓄積されてしまうと、なかなか取れない状況になってしまいます。
中途半端に強いシャンプーを使ってとろうとしても、皮脂が十分取れずに、今度はそのシャンプーの刺激で頭皮の炎症がさらに酷くなるという悪循環になってしまいます。
今まで、髪の長い状態で、上手く克服出来た事がありません。
プロテクの強力なシャンプーで炎症のかるい時期に、皮脂を除去するのがいいのかなと今は考えています。
炎症して状況が悪化してしまうと髪を五分刈りにします。それでシャンプーを薄めて洗います。そうすると一週間ぐらいで殆ど改善して抜け毛もなくなり、一ヶ月で完治してしまいます。
二年連続で同じ状況になり、五分刈りにして完治しましたので報告します。
◎保湿 ( 美肌水、ミネラルウォーター等 )、
◎生活改善 ( コーヒーなど刺激物、肉系、油系を避ける )
◎オイルケア ( ホホバ等 )
◎水の改善 ( 脱塩素シャワーフィルター等 )
◎薬を効果的に使う(ニゾーラル、ステロイド等)
治ってきた!!
大量のフケ痒み+全身脂漏部位の痒みから。
無添加せっけん・・・・・・・・×××(再現性もある。無添加せっけんは、この病気には×)
普通の固形せっけん・・・・・△(判定不明の意)
ニゾシャン・・・・・・・・・・・・・○ただし、使い続けなければいけないので、そういう点では×
コラフル・・・・・・・・・・・・・・・○ただし、使い続けなければいけないので、そういう点では×
ハードな運動・・・・・・・・・・・○○ ただし、汗をかいて痒いときは、止めたほうが無難。
風呂の脱塩素・・・・・・・・・・○(再現性もある。亜硫酸カルシウムを入れる)
お湯のみの洗髪・洗体・・・○○(←結局これだった。)
なんでこんな単純な事に、10年以上悩んで、ボリボリ掻き続けてたんだろうと思う。
あ、ちなみに、痒いところを掻いても掻かなくても関係ないよ。アトピーの人は知らないけど。
痒いから掻くのであって痒くなけりゃ掻かない。
どんな動物だって、痒いところを掻くのはあたりまえ。爪を立てるのは問題あるかもしれないけど、
そこら辺は程度問題。
ま、脱塩素水だけで洗髪・洗体してみ。すぐに治るよ。で掻かなくなって、睡眠時間が長くなって、
熟睡できて、汗をかく運動も楽しくなって(汗を掻くと強烈に痒いもんね)
いい方向にどんどん転がっていくのだよ。
ほんの少しだけせっけんつけて洗ってます。無添加せっけんじゃないよ。
ちなみに牛乳せっけんです。牛乳せっけんが良いかどうかは不明ですが、
今のところ問題ないのでそれを使ってます。
それ以外のせっけんは試す勇気もないです。今がうまくいってるもんですから。
せっけんは過剰につけると、泡がもこもこしてサッパリしたような感じがしますが、
それはやりすぎ。今は泡が出ない程度にほんのちょっとだけつけてます。
私の感想ですが、せっけんのコマーシャルってのは、泡だらけのCMをながしてるけど、
あれって、やりすぎじゃないのかと思ってます。
せっけんの消費を促すためだけでしょ?あれ。
シャンプーのCMをよーーく見ればわかるけど、地肌にシャンプーが付いてないのよね。
あくまでシャンプーは毛を洗うだけで、地肌を洗ってはいけないと、言ってるようなもの。
基本は水ですよ。水。
ニゾ・ステが劇的に効いて治った身としては、あの苦しんだ数年間はなんだった
んだという気がする
頭皮の脂漏性皮膚炎です。
私の場合は、皮脂の分泌が多くて、その皮脂の刺激により頭皮が炎症してカユミやフケが発生し抜け毛が多くなります。
一旦皮脂が髪や頭皮に蓄積されてしまうと、なかなか取れない状況になってしまいます。
中途半端に強いシャンプーを使ってとろうとしても、皮脂が十分取れずに、今度はそのシャンプーの刺激で頭皮の炎症がさらに酷くなるという悪循環になってしまいます。
今まで、髪の長い状態で、上手く克服出来た事がありません。
プロテクの強力なシャンプーで炎症のかるい時期に、皮脂を除去するのがいいのかなと今は考えています。
炎症して状況が悪化してしまうと髪を五分刈りにします。それでシャンプーを薄めて洗います。そうすると一週間ぐらいで殆ど改善して抜け毛もなくなり、一ヶ月で完治してしまいます。
二年連続で同じ状況になり、五分刈りにして完治しましたので報告します。
PR